【T&Cが突発復活!そして、そのメニュー名の由来とは…(11月度Vol.2)】
11/19水、蒙古タンメン中本錦糸町店に突発のレア限定販売事件が発生しました。それが「T&C」です
これは今から5年前、2020年10月に開催された中本のイベント「華麗なるカレー祭」の際、草加店の近藤店長によって考案された限定メニュー。これまで復活されることも滅多になく、ほぼ封印気味のメニューだったのです。
それがなぜかいきなり復活!?しかも錦糸町で!?あのめんどくさがりの佐伯玄太店長が・・・!?もうまさかまさかでしたね。。。
これは食べに行くしかないということで、昼休みに自転車飛ばして食べに行きました(当然ながら行列がズラリでした…)
感想としては…「玄太さんがつくったらこういう味だろうなぁ★ …という予想そのまんま」でした笑
草加はもう少しトマト感と甘みが強かったですが、そこはもう、さすがは今全国で唯一本物のインド(カレー)が食べられる錦糸町。カレー風味がどことなく強く、そして、辛かったです!
(無事、おなかしにました笑)
さて、ワタクシgattiは言うまでもなく草加店HOME。今日はT&Cについて、おそらく世界で僕だけが知っている情報をシェアしましょう。
皆さんは、「T&C」の名前の由来、知ってますか?
「Tomato&Curry」の略??いいや、ちがいます。全然違います。真実をお話ししましょう。
草加の近藤店長、実はアイドルが大大大好きで、旧ハロプロ好きなんです。ラーメンよりソーメンよりクロムハーツより、アイドル大好き。
ハロプロといえば「モーニング娘。」ですが、近藤店長はハロプロの中では「太陽とシスコムーン」が好きでした。その「太陽とシスコムーン」は解散直前の2000年に改名し、そのグループ名が「T&Cボンバー」だったんですよね。
2000年10月に解散したT&Cボンバー、そしてその20年後の2020年10月に開催された華麗なるカレー祭。。。
そりゃT&Cボンバー好きの近藤店長は「T&C」なんてメニューを作っちゃいますよね。つまり、そういうことです。
・・・みなさん、内緒ですよ(●´ω`●)??★
※⬆️この話はいうまでもなくフィクションです。本当に近藤礼紀さんに聞いたりしないでくださいね。ぼくがしにます。フリじゃないぞ!!!
【11月度中本予定&まとめ】
4(火)御徒町店:TO北極やさい ★★☆☆☆<4>
9(日)市川店6周年祭・冷し醤油タンメン(東江孝輔MGR)★★★★☆<7>
13(木)錦糸町店:TO冷し味噌ラーメン ★★☆☆☆<4>
19(水)錦糸町店:T&C(佐伯玄太店長)★★★★☆<7>
21(金)船橋店:漁港の賄いホタテそば&海老炒飯(村野MGR)★★★★☆<8>
<予定>21〜30=渋谷店:濃厚鶏北極
<予定>いつか=熊谷店:皿麺
11月&12月度つぶやきまとめ→(記事URL)







