ガッチのつぶやき【9/9(火)8:54】

冷たい北極ラーメンとは?(9月度Vol.5)】
 地味に”いつもの周年祭記事”はコツコツと更新しています★
周年祭記事はココ→→(URL
今回の更新はもちろん、今週末の宇都宮周年祭予報です。たまには東海道以外の新幹線乗りたいし、行くかもしれません!(不純)

 さて、タイトルの通り、「冷たい北極ラーメン」。
先日発表された新限定ですが、これがまた面白いほどブレまくっていてですねw
ここまで店舗差&個体差がある限定メニューは久々なので面白いです。(褒めてます、ちなみに)
 1発目に食べたものは「冷たい!これは確かに冷たい北極だ!」と思ったのですが、それ以降は”ぬるい北極ラーメン”であったり、なんか”からすぎる冷北極ラーメン”だったり、”水っぽい北極風ラーメン”だったり、とにかくまぁ…ね!!!

 そもそもここで個別のメニューに触れることは珍しいのですが、なぜ今回書く気になったかというと、それは単純にこないだ草加で食べた冷たい北極ラーメンが群を抜いて美味しかったからです。
 もはや完全に別物でして、これが正解かどうかはさておき、とにかく個人的にどハマりだったというやつです(●´ω`●)
(過去最強に辛かったけどもw)

 蒙古タンメン中本では9月も新限定が発売されます。しかも3つも!
冷たい北極ラーメンのような独創的な既存発展系メニューもあれば、これまでになかったような完全新規のメニューもあります。長く通うお客さんをもまったく飽きさせない中本は本当にすごいなと、あらためて思ったガッチなのでした。

9月度中本予定&まとめ
1(月)錦糸町店:持ち帰り北極やさい ★★☆☆☆<4>
7(日)草加店:冷たい北極ラーメン ★★★★☆<8>
<予定>8〜15=横浜店:タイ風の麺
<予定>11〜20=渋谷店:北極レバニラ
<予定>15〜20=立川店:豆乳卵麺
<予定>15〜27=市川店:市川ヒヤミヤ
<予定>21(日)立川店9周年祭

8月度中本まとめ
3(日)御徒町店:冷たい北極ラーメン ★★☆☆☆<4>
3(日)御徒町店:持ち帰り北極やさい ★★★☆☆<6>
5(火)草加店:五目味噌タンメン(近藤礼紀店長)★★★★☆<7>
7(木)船橋店:冷製トマティーナ(村野マネージャー)★★★★☆<8>
7(木)船橋店:持ち帰り北極やさい ★★★☆☆<6>
10(日)御徒町店:冷たい北極ラーメン ★★☆☆☆<3>
11(月)高田馬場店:冷し味噌やさい夏(荒瀬さん)★★★☆☆<6>
12(火)高田馬場店:持ち帰り五目味噌(荒瀬さん)★★★☆☆<6>
25(月)御徒町店:カラサガ・シオ(堀口店長)★★☆☆☆<4>
27(水)御徒町店:五目味噌タンメン(堀口店長)★★★☆☆<6>
31(日)錦糸町店:五目味噌タンメン(佐伯兄副店長)★★★★☆<8>

8月&9月度つぶやきまとめ→(記事URL