自分は月間いくら課金しているのか?【サブスクリプション】

どもども、ガッチ(@gatti_)です。

先日、毎年課金しているMicrosoft 365の更新月となり、更新ページに飛んでみたら¥12,000と書かれていて「高ッけぇなぁ!」と思ってしまいました。
それがきっかけとなり、今自分は月額・年額どれだけの費用をサブスクに費やしているんだろう?と疑問に思い始めました。
ちょうどいい機会だったので、今回はそれをまとめてみます。

つまらない自己満記事ではございますが、お時間が許す方はどうぞお付き合いくださいませ。

目次

漫画・雑誌・アニメ関連

ジャンプ+(週間少年ジャンプ)

【¥960】
 ジャンプは小学生の頃から欠かさず読んでいる雑誌です。小さい頃はお父さんに買ってもらったり、中学生になってからは弟とジャンプ&マガジンをお互いに分けて買ったり、、、そんな思い出があります。それ以来基本的に欠かさずに何十年も買い続けてます。ジャンプ+のサービス開始が2014年らしいのですが、そこからは一度も欠かさず毎月課金してます。

 ちなみに学生の頃はジャンプの作品は基本的に全部読んでましたが、今は逆に読まない漫画の方が多くなってます。というか今が一番読んでないかも…
ということで今調べてみたら読んでるのがONE PIECE、僕のヒーローアカデミア、呪術廻戦の3つだけみたいです笑
上の3作品に加えてDr.STONEとブラッククローバーはコミックス買ってます。(なぜ週ジャンで読まないのか)

 それから週ジャンという括りではないですが、ジャンプ+の無料連載も結構読んでます。むしろそっちの方が多くなってました。
SPY×FAMILY、久保さんは僕を許さない、道産子ギャルはなまらめんこい、推しの子、怪獣8号、2.5次元の誘惑、阿波連さんははかれない

…本誌より多い7作品。どんだけジャンプ+好きやねん…

マガジンポケット(週間少年マガジン)

【¥840】
 週刊誌としては”昔からジャンプよりもマガジン派のガッチです。こんにちは。
これ、なぜなんでしょうね?自分でもよくわからないんですよね笑

昔「マンガRanking」なんて記事を公開したことがあるのですが、上位にランクインしている作品を雑誌別に見るとジャンプの方が多く、マガジンの方は圧倒的に少ないんです。コミックス買うのも結局ジャンプ作品ばかり。そのくせ今まさにそうなんですけど、週ジャンはほとんど読み飛ばしてるくせに週マガはほとんど全部読んでるんです。
でもコミックス買うのも心に残ってるのもジャンプ作品ばかり…(しつこい)

本当になぜなんでしょうね(* ̄∇ ̄)

dマガジン

【¥400】
 iPad持ってると雑誌を読みたくなってしまうことないですか?ありますよね?ね??
僕はiPad Proを2台持ちしてるんですが、これがまた雑誌を読むのにピッタリなんですよね。iPad Miniだったら小説とかマンガにピッタリなんだろうな、って思うのですが、11インチってのが本当に雑誌に絶妙。12.9インチならばさらなり!って感じでしょうね。

 読む雑誌はさまざまです。スポーツ系の雑誌、ガジェットやテック系の雑誌、ファッション雑誌、ビジネス系の雑誌、、、
誤解を恐れずにいえば「買って読むほどではないかな」って雑誌でもついつい手に取ってしまうんですよね。それこそネットカフェとか漫画喫茶みたいなノリで。

 金額も破格ですし、実にいいサービスだな、って思います。とか言いながら課金してるくせに1ヶ月に1回も読まない月もあったりするらしいです。(ばかやろう)

Kindle Unlimited

【¥980】
 ベストセラーや話題の本だったり、「あれ読みたいな!いつか読みたいな!」って思ってた本が絶妙なタイミングでKindle Unlimitedに入ってくるので、課金をやめられません。
これはもうね、書籍選びしてる人がウマイんだと思います。見事に手の平の上で踊らされちゃってます。

 わたくしの課題は積み本がどんどん増えていってて本棚の整理が追いつかないことです。本を読む習慣は昔はきちんとつけていたので、なんとか戻したいなとは思っているのですが。

dアニメ

【¥440】
 たまーーーーにまとめてアニメを一気見したくなるときって、ありますよね。最近だとマクロスFとガンダムOO、SHIROBAKOを一気見しました。

アニメの一気見やマンガの一気見で丸一日を潰す背徳感。たぶんこれは一生やめられません。
(病)

ゲーム関連

モンパス(モンスターストライク)

【¥480】
 モンパスは2017年のサービス開始以来ずーっと継続課金してます。モンパスができた当初よりだいぶサービス内容も充実してきました。昔はぶっちゃけちょっと”アレ”なとこがありましたが、今はハッキリお値段なりのサービスは受けられてると思います。

 こういうアプリのサブスク型課金というかパスポート的なものは今やほとんどのゲームで行われてますが、実にいいやり方ですよね。企業にとっては。

スペシャルパス(歌マクロス)

【¥1,500】
 アプリのリリース日からプレイを開始、2ヶ月くらいプレイしてから丸2年くらい放置、そして今は基本的に毎日軽くプレイ…みたいな感じで細々とやってます。
 
 このアプリ、憎たらしいことにシェリルのLiveとかワルキューレのLiveとか、マクロス関係のLiveチケプレゼントがゲーム内であったりするんですよね。もうほんとそういうのウマいと思う。当たりゃしないけどついつい応募しちゃう!!!ビクンビクン!!!!!

冷静に考えると高いな!?

スポーツ関連

DAZN

【¥980】
 今入会すると月額2000円くらいかかっちゃうみたいですね。僕はDAZN for docomoにずーっと加入してたので、お値段据え置きの980円です。見られるコンテンツ数を考えるとかなりお得だと思います。

 …と言いたいとこですが、MLBの配信がなくなったり、サッカーのチャンピオンズリーグの配信がなくなったり、ドイツ・ブンデスリーガの配信がなくなったり、テニスや格闘技の配信が減ったり、、、これらがサイレントで行われるのが本当にタチ悪いです。

 唯一無二のモノであるので課金は続けると思いますが、サービスは年を追うごとにどんどん悪くなってます。下げ止まらない気がしてます。なんとなく。
それでも週末夜間はつけっぱなしってレベルで見てますし、テレビの5億倍くらい見てるくらいには好きなんですけどね!!

NBA Rakuten

【¥1,430】
 国内でNBAをまともに見られるのがこれしかありません。昨年までは「basicパス」にしていたのですが、今季は「Teamパス」にしてます。チームはもちろん「ワシントン・ウィザーズ」です!
 これによりウィザーズの試合はすべて見られます♪八村塁が毎試合見られます♪♪

 ちなみにDAZNに引き続き、こちらのサービスも今年改悪がありました。昨年は基本的に日本語実況解説があったのですが、今年はほとんどなくなっちゃいました。だったら料金安くしてくれよ!!と思ってしまうのですががが。。。
 比較がDAZNになっちゃうので、やっぱり割高に感じてしまいますね。

SPOZONE

¥1,300
 現在、最も手軽にMLBを見るならばSPOZONEに加入するしかないんですよね…(´・ω・`)
そもそも昔はDAZNでMLBも見られたんですけどね。
 大谷翔平、ダルビッシュあたりの試合は絶対見たいので、加入せざるを得ません。

 とはいえ今年はほぼ毎日オオタニサンが見られるので、満足度はかなり高いです(●´ω`●)

新日本プロレスWeb

【¥300】
 これは新日本プロレスのWebサイト上で選手たちのスペシャルインタビューやバックステージコメントが読めたりするもので、完全にファン専用のコンテンツです。お値段が安価なこともあり、ファンの方であればほとんどの方が加入してるんじゃないでしょうか。
 僕もほぼお布施感覚でずっと加入しています笑

新日本プロレスワールド

【¥980】
 新日本プロレスワールドでは試合のほとんどをLive中継で見ることができます。他のスポーツ配信サービスと比較しても会社としての力の入れ方やコンテンツの充実度が段違いです。もはや文句のつけようがないサービスだと思います。

 年に何度か行われる「ビッグマッチ」の際は、必ず家でピザを頼んでビール片手に試合観戦してます。もうね、これがたまらんのですわ(●´ω`●)

その他

Apple One(ファミリー)

【¥1,850】
 僕は写真をクラウド管理してるとiCloudのストレージが足りなくなっちゃう勢なので、ストレージ課金をしてました。そんな中、2020年に「iCloudストレージ、Apple Music、Apple Arcade、Apple TV+」がまとめて一つになったApple Oneなんてサービスが始まりました。そりゃ加入しちゃいますがな…

 ちなみに僕は音楽配信サービスはSpotifyが最高だと思ってる人間なのですが、ここにApple Musicが入ってるから解約しちゃいました。どっちにも課金してたのですが、W課金はさすがに無駄だよな、と笑
 とはいえ今でもApple Musicは絶妙に痒い所に手が”届かない”サービスだな、って思ってますし、改善されないとも思ってます。

 SpotifyよりApple Musicのがイイ!って思ってる人ゼロ人説…(´・ω・`)

News Picks

¥1,500
 ビジネスマンの嗜みですな。
月額1500円で有料記事が読めたり、有料動画が見られたりします。

 特に有料動画は見たいコンテンツが多すぎて、見切れないレベルです。NewsPicksについては商談や社内で頻繁に話題に上がるので、目を通しておいて損はありません。
無料版利用してるとどうしても課金したくなっちゃうんだよなぁ…ユーザベースさん、ほんま巧いわー(´・ω・`)

※おまけ:年額課金

Adobe Creative Cloud

【¥39,980】
 お仕事で使うから仕方ないです。あとは自身のスキルアップのために仕方ないものと割り切ってます。でも高い!高いよまじで(´;ω;`)
 使っているのはイラレ、フォトショ、プレミアです。お金を払うと真面目にDTPを学ぶ気になれるので、やはり痛みは必要なんだろうな、って思ってます笑

 お値段見てわかるかと思いますが、定価は¥60,000超えなんですよね。真っ直ぐ行くと。さすがにそれはきついっす。

Microsoft 365 Personal

【¥12,984】
 お仕事で使うから仕方ないです。(第2弾)

 一応自分はExcelのMac版であるNumbersも、PowerPointの代わりであるKeynoteも使ってます。でもやっぱり会社で使うのはどうしてもExcel、Word、PowerPointなんですううううう!!!!

 会社貸与のPCはWindowsなので使いづらいったらありゃしないです。自宅では大学生のときからずっとMacなのでもう本当にイヤでイヤでイヤでイヤで、、、次の仕事ではMac使う会社を選びたいな、って思ってます。割と本気で笑

Evernote

【¥5,200】
 Evernoteはもはや自分の第二の頭脳になってます。
 会社では議事録やメモで使ったり、ToDoリスト管理したり、データを残しておいたりクリッピングしたり、名刺管理したりと、いろいろな用途で使っています。

 プライベートではBlogのネタ帳であり、日々のメモ帳であり、Webクリッピング帳であり、、、それこそ10000ページじゃ済まないレベルのさまざまなメモが全部詰まってます。たぶんデータが飛んだら窒息するレベルです笑

 最大限有効活用するため、また便利に使うためには年額課金必須です。これでも安すぎるくらいです。たぶん全てのサブスクの中で最も重要なのがEvernoteなんだろうなぁ、って思ってます。いや、さすがにアマプラかな…

 …でも最近Notionも気になってます…笑

Amazon Prime

【¥5,200】
 ふっ…この俺様がいったい、Amazonで年間いくら使うと思ってやがる!?

ふふふ・・・フハハハハ・・・!!!!

 …つって調べるのが怖いので調べませんが、100万円じゃきかないことはわかってます。そんなAmazon中毒者の僕にとってはもうアマプラは必須なんです。¥10,000でも余裕で払います笑

 ていうかアマプラって世界で最もコスパのいいサービスですよね。そもそもお急ぎ便だけでも払う価値があるとすら思ってる人間なので、付加価値がえげつないなと日々思ってます。
 Prime Video単体でも月¥1,000・年額¥10,000くらいの価値は全然ありますよね。たぶん別個になっても課金すると思います。

まとめ

 さて、いよいよタイトルにある「自分はいったい月額いくら課金しているのか?」という問いの答えが出るようです。ちょっと電卓持ってくるのでお待ちください。

・・・

・・・(計算中)

(・・・これ、税込税抜考えてない…)

・・・

出ました!!!
税込税抜は一旦すっ飛ばして、約、「約」、

約 ¥13,940

だそうです!!
何もしなくても毎月約13,940円が出ていくんですね。
年間にすると約167,280円。ここに年額課金を足すと約20万円くらいになるみたいです。

正直な感想をいいますと「まーそんなもんか」って感じでしょうか・・・(* ̄∇ ̄)
ガス代電気代水道代と同じくらいですもんね。

今回家計簿的なアレというか、月額のあれこれを調べてみていろいろ整理できたので非常に有意義な時間となりました。
サブスクは生活を豊かにするものだと思っているので、ある意味では必要経費なのかなぁとも思います。
(=人によっては削れるムダなお金、ともいえますがw)

ですがこれ、冷静に考えると独身貴族だからこそできている、ともいえますよね笑
仮に自分に奥さんがいて、子供がいて、その子供の学費やら養育費やら諸々のローンやらがあると考えると、たぶん気軽に課金なんてできないんだろうな、とも思うんです。

その意味でも、これを読んでくださっている方々が毎月どれくらいの費用がサブスクで飛んでいっているのか、結構気になります。気になってきました笑
僕と会う機会がある方はぜひ、使い道やら金額やら、教えてくださると嬉しいです!

気がつけば思いの外長文となってしまいました。
今日もお付き合いいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると喜びますっ!

Comment

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次