【蒙古タンメン中本】塩タンメンRanking 2023

最終更新:2023.1.6/ 13:54】
ついに最後の「塩タンメン神」を更新!

長文インタビューと共に湯麺神と塩タンメン神、分けた理由なんかも触れてます。
というか塩タンメンの画像を見れば違いがわかると思いますけど(* ̄∇ ̄)

いやしかし長かったですねー。途中「2023年中本まとめ」なんて記事にも全力を注いじゃったもんだから尚のこと時間がかかっちゃいました。
最後まで無事にお届けできてよかったです♪

ネタバレになっちゃうので「2023年中本まとめ」の記事も更新止めてましたが、ここを書き終えたのであちらの記事も最後まで書き切ります!
お次はあちらか…もしくは来月の本店周年祭でお会いしましょうっ(●´ω`●)♪

どもども!ガッチ(@gatti_)です。

はい、というわけでね、
ついにようやく書くことになりました、塩タンメンRanking記事ですよ、と。

中本歴が長い方ならご存知の通りですが、「塩タンメン」ってメニュー名が未だにしっくりきてない自分がいます。
途中から名前が変わったんですものね。

同じように五目味噌も「五目味噌タンメン」って名前が改名前のイメージが強すぎて何とも言えない気持ちになります。

…すみません、いきなり脱線ルートに入ってました!!
さぁ、というわけで行きましょうか。

今まで全く触れて来なかった非辛メニュー、「タンメンRanking」です!
乳化系も非乳化系も入り混じったランキングなのでユニークなものになっていると思います。

よろしくお願いいたしますっ★

目次

◆ルール

タンメンRanking〜ルール〜
・役職や呼称関係なく、全員を対象とする
・上位のみ掲載
・初めての記事なので今回は対象外ナシの全員対象
【注意】いつもの通りですが、このRankingは完全にワタクシgatti個人の感想です。僕の嗜好のシェアに過ぎません。そこんとこよろしくお願いします。まじで。ほんとに。
※本記事は執筆当初の情報であり、役職や所属店舗含め最新の情報ではない場合があります。予めご承知おきくださいませ。

基本的にはいつも通りです!
が、今回は味噌卵麺や五目味噌と違って初めて書くので、殿堂入りはございません!
全員対象です。

書いていて思ったのは、今まで一回も登場していない方々が結構いるな…ということでした。
ぜひぜひ楽しみに更新をお待ちになってくださいませ★

年内には完成すると思います。たぶん。きっと。おそらく。

◆16-20

今回のRankingも前後編はつくらず、1記事で作りきろうと思っています。
20人発表なので、長文にならぬよう、コメント薄めでまいります!

【No.20】堀内 博樹(マネージャー)

いきなりマネージャーからかよ!!

ホリさんは中本歴20年以上戦士ですが、意外と柔軟に手法を取り入れている印象があります。
タンメンも昔ながらの「クリアーー★」なときもあれば「白っ!」のときもありました。
どちらかといえばクリアな印象が強く、中華系のタンメンです。

【No.19】小泉さん(町田店)

チャーハンRanking全一の小泉さんがここでも登場。
ちなみに、、、
チャーハン導入店舗が増えてますが、今チャーハンRankingやっても変わらず1位は小泉さんです。
小泉さんって何作ってもガチで美味しいと思うんです。どうなってるんですかあの御方は。

タンメンもアプローチはチャーハンと似ている気がします。
アプローチとか言っちゃってますけど、要はアレです、わかりやすくいえば「冷めない系」。

そして今思いましたが、「アプローチ」って口に出すと「アップルウォッチ」って聴こえますね
(しぬほどどうでもいい)

【No.18】矢ヶ村 嵐丸(東池袋店・副店長)

らんまさんは、ときどき髪がなくなる!
(だからなんだよ)

【No.17】内藤 将平(横浜店・副店長)

内藤さんは…
・・・あれ?もしかして…

(記事を読み返す)

間違いない、初めてうちのBlogに登場しているようだ!!
というか冷静に考えるとおそらく中本で勤務されている副店長以上の方で最も絡んだことがないのが内藤さんな気がします(* ̄∇ ̄)
横浜行っても亮太さんとか阿部ちゃんとか信也さんとばっかり話してる気がする!!笑

今回はたまたま塩ですけど、内藤さんはゴモミも美味しいですよねー。

【No.16】長沢 怜史(千葉店・店長)

長沢店長の名前もウチで登場するのはちょっと久々な気がします。
なんかすっかり”千葉の人”ってイメージがついてる(またはつきそうな)感じですけど、やっぱり長沢さんは本店の人ですよね!
それか馬場!(どっちやねん)

来年からはめったに会えなくなると思うので、今のうちに長沢さん調理と長沢さん考案の限定を食べておかねばですよねぇ。。。

◆11-15

16位から20位、コメントが手抜きなんじゃなくて、なるべくシンプルにしないと記事が長くなりすぎちゃうからシンプルにしているだけですからね!?ほんとですからね!?
(あと塩タンメンについて語りすぎちゃうとガチで長くなるから極限まで削ってますw)

【No.15】森山 雷大(大宮店・店長)

意外と知られていないことですが、森山さんは旧西池袋時代を含めると今の店長さんの中では地味に社歴が長いんですよね。
徳田さんや八幡さん時代の人なので、塩タンメンも旧世代側!

…のはずなのですが、新しい部分も取り入れられているので、結論としては森山さんはハイブリッド型です。
まるで「リモートと出社の組み合わせ」みたいな言い方ですけど、本当にハイブリッド型なんです。
(僕が勝手に作った造語ですけど笑)
ブレとかではなくて意図的に”そうしている”とのことなので、試しに大宮で食べてみていただきたいです。
”そういうことか!”とわかるので(●´ω`●)★

【No.14】山内 洋輔(上板橋本店・店長)

直営店の店長の中で最も会っていない気がするんですけどヤマウチヨースケ!!
最後会ったのがいつだかマジで記憶にないんですけど!?
噂によると(たまに離脱しながらもw)生きてはいるらしいので、きっと元気なんでしょう。
知らんけど。

改めて自分のiPhoneのカメラロールを見直したら7、8年前くらいに山内さんがいっぱい映っていました。
な、ヤマウチヨースケ。昔はよかったよな!!

(塩タンメンの話まったくしてない)

【No.13】村野 智鎮(目黒店・店長)

クリア勢と比べるとホワイト。
こってり勢と比べるとあっさり。
ガツンと来るより、フワッと来る。

他のシゲ卵麺やシゲゴモミ、シゲ樺太などと比べるとだいぶピュアだな、という印象です。

余談ですが先日「食べに来いや!」と”本人から強く勧められた”シゲ卵麺が正直だいぶ美味しくて困りました。
卵麺Ranking終わった直後だったのが残念でござった笑

【No.12】川上 元気(御徒町店・店長)

川上さんはおろか、御徒町店のランクイン自体が一体何年ぶりなんだろう・・・
ってくらいに久々であることは間違いありませんw

そんな川上さんに塩タンメンの極意を聞きました。

「塩だけは割と独自路線なんですよね…」

・・・倉井さんでもなく横田さんでもなく、独自路線…だと…と、衝撃を受けた2023年夏。
ただ本当にその御二方とは似ていないので、納得でもあります笑
美味しいんで文句ありません。

【No.11】東江 孝輔(市川店・店長)

この若さですでに大ベテランの域に達している東江店長。
特徴としては正に”社歴が長い人の塩タンメン”という感じです。

ご本人曰く「作り方も特に昔から変えていない」とのことで、王道系のど真ん中。
…のハズなのに…なぜか醤油は違います笑

東江店長の醤油はスゴいんです。
順位もスゴいとこまでいっちゃうので、次回をお楽しみに★
(ネタバレ)

◆TOP10

TOP10に入ってまいります。もう書くまでもないことかもしれませんが、ここからは独立店の方々のオンパレードです(* ̄∇ ̄)
ただ、今回の記事のひとつのコンセプトでもあるのですが、「クリア系」と「ホワイト系」が入り混じってます。
そこも楽しみながらご覧いただけると嬉しいです!

さぁ、いよいよTOP10にまいります!!

【No.10】藤川 光(宇都宮店・店長)

独立してからの藤川さんは正に文字通りの”水を得た魚”のよう。
卵麺、ゴモミ、塩、醤油、独立前と比べてすべてがブラッシュアップされてるように思います。

「以前よりも調理が楽しいんです。もちろん、プレッシャーも大きくなりましたけどね笑」

とは本人談。
ちなみに光さんの塩は卵麺やゴモミと同じく乳化系。もはや代名詞といってもよいかもしれませんね。

宇都宮はなかなか限定をやらない店舗ではありますが、いつかプレミアムなタイミングでプレミアムな伝家の宝刀を抜いてほしいです(●´ω`●)

【No.9】宮本 章房(川越店・店長)

今回もやっぱりいい順位。外さない男。かっこいい。

宮本店長は”昔から塩は全然変わっていない”とおっしゃってはいましたが、実は新宿時代、本店時代、渋谷時代を経て今もまたちょっとアレンジされているような気がします。

「もう最近は若い奴から調理教わってますから笑」

って言ってたあの日が懐かしいですね(* ̄∇ ̄)
今回ひっさびさの川越周年祭で久っっっ々に塩を食べられてよかったです♪

そういえば意外にも川越限定の(といっても過言ではない)コク旨卵麺や四川北極を食べたことがない、って人がたくさんいるらしいので、皆さまぜひ川越に食べにいってみてくださいね★

【No.8】佐伯 建男(錦糸町店・副店長)

「いやだから俺にはレシピはないんだって。レシピは店長(玄太さん)なんだって」

(↑卵麺Rankingのときと同じ)

僕は遠出するときに錦糸町店にお土産買ってってるんですけど、佐伯兄弟はほんとめんどくs…じゃなくて大変で、
兄は甘いものが好き
弟は甘いもの(というかあんこ)が嫌い

なんです。よってお土産をたっちゃん用と玄太家用に分けないといけないんです!!!!

何が言いたいかというと、毎回お土産選びが楽しいです(ツンデレ)

ちなみに塩のことを話すと、たぶん全店で1番パンチが効いてます
全作り物の中で最も玄太店長とかけ離れているのが塩です。
このコントラストが面白いんですけども(* ̄∇ ̄) 笑

【No.7】小田 慎一郎(柏店・店長)

さぁいよいよ神セブン!
一発目は小田店長です。

2022年あたりから柏は明確に”変わった”と思っており、卵麺やゴモミがかなり尖って、、、トゲトゲです笑
「ギリギリでいつも生きていたいから〜」とRealFaceが頭の中に流れるレベルです(* ̄∇ ̄)

塩もたとえば御徒町時代と比べると結構な違いがあると思ってます。
(ツッコまれたら面倒なので念の為書きますが、あくまでレシピの範囲内ですからね怒)

で、なんでかなぁと考えたときに、もしかしたら柏店だけの限定メニューである「塩つけめん」と「塩ラーメン」に一因があるのではないかな、と思いました。
あの2つの名作限定と比べると”塩タンメンが浮いてる”んです。

実はわたくし、塩ラーメンと塩タンメンの1食2個食いをしたことがあって、材料も麺も作り方も違うので当たり前なんですけど、非常にユニークな違いがあるなと。塩ラーメンの方が美味しいんですけど、塩タンメンも美味しいんだなぁと思わされたといいますか笑
勿論良い意味で言ってますが、ある意味では狙って違いを生んでいるんじゃないかなと感じました。

余談ですが、2個食いをした際は思いっきり変装していったので、最後まで気付かれませんでした。
小田さんに気付かれないことがどれだけすごいか、皆さんならおわかりですよね(●´ω`●)??
(どうでもいい自慢)

【No.6】大登 康志(甲府店・店長)

なんかここに「甲府店」って文字を書き入れられることが誉ですね。幸ですね。
今年、2023年6月にOPENした甲府店。そう、中本はついに関東を越え山梨にまで進出しました。
宇都宮と高崎も距離を感じたものですが、山梨は甲信越ですものね。
グッと遠く感じます。

あくまで個人的な話ですが、今年の周年祭シリーズの中でも甲府のオープン日は地元の方々との素晴らしい出会いがあり、とても印象深い1日になりました。

甲府店オープン日に健ちゃんこと林部長が並び列の地元の方々に
「ガッチは有名人なんですよ!」
とか
「なんかオーラがあるでしょ?すごいんですよ彼!」
っていろんな人に触れ回るもんだからめっちゃ頬が熱くなったもんですが、その中で3組の方から
「知ってますよ!よく見てます!」 「Xフォローしてます!」「Blog見てます!」
などのお言葉をいただいたんですよね。

…いや、山梨ですよ?信じられます?
たかが”いちブロガー”のことを知ってくださっているってもうほんと有難いですよね…

そして極め付けは食べ終わった後、タクシーを呼ぼうとしていたところ、前に並んでいた女性の方2人が
「駅まで行くんですよね?車乗っていってください!送りますよ^^」
と!!!なんとあたたかい…(´;ω;`)
車詳しくないのでわかりませんが、”なんかすんごいかっこいい車”に乗せていただきました笑
(ちなみに一緒に並んでた超かっこいい車に乗ってるお兄さんとも友達になりまして、今度甲府で会います笑)

そんなエピソードもあって甲府店というか、山梨が一発で好きになりました(* ̄∇ ̄)

…って、まじで個人的なことしか書いてない…笑

ではここからは真面目に。
甲府店の1番よいところ。
それは「大登師範の調理が食べられるところ」です。
…だって直営店時代、全然調理食べられなかったんだもの!!!!!!!笑

こんな美味い塩食べられると思ってなかったからビックリしましたよね正直w
いろいろな意味で甲府に行ってよかったなと思います(●´ω`●)笑

◆塩五神

ついに塩タンメン五神!
五神メンバーには初登場の”フレッシュなメンバー”も含まれています(●´ω`●)♪
今シーズンも「いつメン」が1位を勝ち取るのか。それとも全くの伏兵さんが登場するのか。

それでは最後の5名、いってみましょぉおおおお!!!!

【No.5】近藤 礼紀(草加店・店長)

味噌卵麺、五目味噌、冷し味噌やさい、、、
gatti Blogにおけるすべての作り物Rankingで1位を外したことがなかった近藤さんがここにきてついに第1位以外の順位に。

ネタバレっぽくなりますが、塩の1位はだいぶ尖っていることと、さらにここから上はかなりインパクトがある方もいるため、良く言えばヒロノリさんの塩タンメンはある意味では「究極の昔ながらのタンメン」といえます。
なので草加で塩を注文すれば
「ああ、これが本当の(メニュー名が変わる前の)タンメンなのか!」
というものを味わえると思っていただいて間違いありません。

上記については1位発表後の「まとめ」にてさらに詳しく語らせていただきます!

話を戻しまして、ヒロノリさんの塩は懐かしいものなので、いうまでもなくシンプルでクリアで優しく温かく暖かいタンメンです。
やっぱコレよコレ!!というタンメンを食べたい場合はぜひ、草加で塩のボタンをポチっしてみてください★

…でも草加にいったらゴモミか味噌やさいを食べていただきたいですけどねぇ(* ̄∇ ̄)
まじで日本一なので(* ̄∇ ̄)

【No.4】馬場 龍太(柏店)

いろいろな作りRankingで何度もランクインしてきた馬場さんですが、今回は圧倒的最高順位の上で、ついに五神入り。
このメンツで、この順位は冷静に考えてすっごいですよね…
というか2000年代生まれでは唯一のランクインですか。もはや笑えてきますね。

年齢の話をしても仕方ないですが、ラーメン激戦区&厳しい常連さんが多い中で柏の夜の主としてお店と味を守り続けているのは本当にスゴいと思います。この若さで!!(しつこい)

しかもなんですか、あの圧倒的な美しい御尊顔?イケメンにも程があんだろふざけんなこのやろう!!

・・・おっと話が逸れました。

いま、柏の作りはどれも乳化と炒めが強めになってますが、その例に漏れず塩タンメンもなかなかのホワイティ。
(ウッチャンナンチャンのアレじゃないですよ。念の為。)

15年前くらいのmixi時代の自分の表現のひとつに「もはやペペロンチーノやないか…」というものがあるのですが、今それに最も近いのが馬場さんの塩です。

当然のこととはいえレシピの範囲内でありながら「あ、馬場さんや…」という特徴を出せるのは素晴らしいと思います。なかなか柏で塩を押す勇気は出ないと思いますが、一度ぜひお試しいただきたいです!

【No.3】佐伯 玄太(錦糸町店・店長)

改めてのご紹介になりますが、玄太さんは直営独立含めて先輩がほぼいない大ベテラン、そして独立一号店の初オーナーでもあるレジェンドです。

…そんな玄太さんの塩がどんなものなのか?
そんなことは言うまでもないですよね(´・ω・`)???
そう、言うまでもなくクリアタイプの塩で、昔ながらのノーマルな・・・

…なんてものではないんですよね(* ̄∇ ̄) 笑

デフォルトよりはやや濃い味でちょいとパンチが効いており、いかにも”錦糸町の味!”という特徴がきっちり出ています。
とはいえ錦糸町の味噌卵麺、五目味噌の2大作り物と比べるとやや抑え気味という印象です。
(そら辛さゼロのシンプルなメニューですし、そりゃそうかとも思いますけど笑)

作りの過程としてはそれこそ”昔ながらの”なので乳化はほぼなく、そこにキリッとした塩味が加わり、全体的なバランスが素晴らしい。
そんな塩でございます。

…ちなみに塩のとこでこんなん書くのもアレですが、佐伯玄太店長は味噌卵麺Rankingで第1位に輝いた神卵麺の作り手です。
ぜひ錦糸町では卵麺を食べてみてください!

【湯麺神-No.1-】徳田 正巳(立川店・店長)

湯麺について
ガッチ:徳ちゃん、僭越ながら「湯麺1位」に選ばせていただきました!おめでとうございます。今のお気持ちを聞かせていただけますか!
徳田正巳店長:なんだろう…塩タンメンかぁ…卵麺とかじゃないところが若干微妙な気はするんですけども笑 でもやっぱり嬉しいことですよね!笑 ありがとうございます。

ガッチ:だってほんとに旨いんですもん!w トレンドに乗らない、本当に”昔ながらの味”ですよね。
徳チャン:いや、卵麺もそうですけど、僕はレシピに忠実なんですよ!!一段と大きな声でw
ガッチ:これは本当に説得力ありますねぇ(* ̄∇ ̄)  卵麺が物語ってますもんね。

徳チャン:そりゃ僕もいろいろと試行錯誤を重ねた時期もありましたよ。gattiさんも知ってると思いますが、15年前くらいに”そういう時代”があったじゃないですか?
ガッチ:”池袋卵麺戦国時代”ですね笑
徳チャン:そう!本当にみんなが美味しい調理を求めて競い合ってて、僕もそこでいろいろやりましたけど、結局「レシピ通りが1番広く皆さんに受け入れられやすい」のかな、って思ったんですよね。

ガッチ:ははぁ・・・そこはさすが先代、って感じですね。
徳チャン:本当に塩にはこだわりがなくて、同じ味を守り続けることが大切なのかなと。先輩に教わった通りに基本に忠実に、真面目に取り組んだ結果です。

ガッチ:(めちゃかっこええ…)ちなみに塩調理で1番難しいところってどんなとこなんですかね?
徳チャン:やっぱ焦げですね(即答) スタートから圧倒的に焦げやすいので、本当に気を遣ってます。昔は「焦げちゃったら別物になっちゃうから気をつけろ!」ってとにかく口酸っぱく言われてましたから。
ガッチ:ああ、焦げちゃってるというか”焦がしてる”ところもありますもんねぇ。
徳チャン:いやいや、それはそれの良さがあるのかもしれないのでなんとも言えないですけどね笑 僕はそう教わってこなかっただけです。
ガッチ:「こだわりがない」っておっしゃってましたけど、とにかく基本に忠実に、レシピ通り丁寧にやることに拘ってるんですねぇ。正にプロフェッショナルですね!

徳田店長について
ガッチ:さて、あらためまして、立川7周年おめでとうございます!
徳チャン:ありがとうございます!あっという間の7年でしたねぇ。

ガッチ:徳ちゃん、中本歴は何年になりました?
徳チャン:もう正確に覚えてないんだよなぁ…えーと…(長考)21年ですかね。結構いるなぁ笑
ガッチ:一発目は本店じゃなくて池袋店でしたよね?
徳チャン:そうなんですよね。本店と縁がない中本人生でしたね笑

ガッチ:徳ちゃんは”豊島区のイメージ”があります笑 さて質問変わって、好きなメニューはなんですか?
徳チャン:僕は冷し味噌です(またも即答)
ガッチ:早ッッ!笑 ご自身の賄いでも…
徳チャン:ああああもう十中八九、という言葉通り冷し味噌ばかりです。あとはたま〜〜〜〜にお客様の反応がよろしくないかな?って思ったものを自分で試しに食べてみるとか、それくらいですね。基本は冷し味噌です。

ガッチ:歴が長いスタッフさんはほとんど「冷し味噌」って回答している気がします笑 ちなみに定番の”作り”だったら何がお好きですか?
徳チャン:作りだったら”味噌卵麺”ですね。
ガッチ:おお、やっぱり卵麺ですか。
徳チャン:いやぁ、卵麺については厳しいお客様が多いんでね笑 なので自分でもちょこちょこ作って食べるんですよ。だから塩タンメンよりも僕は卵麺なんですけどね!!笑
ガッチ:それはすみません!笑
徳チャン:これからも僕は卵麺がんばりますよー!もちろん、全部の作りも仕込みも抜かり無く気合い入れてお届けしますよ!

徳ちゃんからのメッセージ★
ガッチ:それでは最後にこちらをご覧になっている方、中本ファンの方、常連の方々に向けてメッセージをいただけますでしょうか!!

徳チャン:これはもう、いつもいう言葉ですけども、常に”愛情込めた一杯”を作って、はるばるやってきてくださる方に「来た甲斐があったな!」と思っていただけるような味をお届けするように努めてます!ちょっと西の方で外れてますけども、ぜひ立川店にお越しくださいませ

ガッチ:アツいメッセージ、ありがとうございます!
徳チャン:こちらこそありがとうございました。…あとは巧くまとめといてくださいね!笑
ガッチ:まっかせてくださいっ(●´ω`●)

というわけで、2代目白根誠社長より前、先代から伝承されし旧タイプの塩=「湯麺」系の最高峰として徳田店長を選ばせていただきました。
本当に昔ながらの優しくあっさりで、野菜の甘みが感じられるスープ。塩が強いわけでもなく、にんにくが強いわけでもなく、とにかくシンプルで暖かいタンメン。
健やかなるときも病めるときも、常に美味しくいただける、それが徳ちゃんの塩タンメンです。

立川に行くとついつい辛いメニューや限定のボタンを押してしまいがちですよね。
わかります!わかりますよ!!!
でも、一度だけ、一度でよいので立川店の早番の時間に塩タンメンを食べてみてほしいです。
ほんわかあったかくなれると同時に、中本の歴史を感じられると思います(●´ω`●)

【塩タンメン神 -No.1-】平木 裕太(東池袋店・店長)

塩タンメンについて
ガッチ:平木さん、塩1位です。1位なんです。おめでとうございます!
平木裕太店長:・・・本当に1位ですか…??ガッチさんは前科があるからなぁ…(見たことのないようなジト目)
ガッチ:こ、今回はガチで1位っス!笑 今のお気持ちはいかがですか?
平木:いやいやもう、嬉しい限りですね。ほんとにもうそれだけっすね。
ガッチ:自分でもビックリしたんですけど、なんと直営店唯一のTOP10入りなんですよね。卵麺も上位は独立店ばっかりだったので、結構衝撃です。
平木:(順位リストを見ながら)…いやほんとすごい人たちばかりですよねぇ。余計嬉しいっすね笑 

ガッチ:塩で工夫している点というか、拘っているところなどはありますか?
平木:とにかく丁寧に作ることですかねぇ。辛旨がウリの中本に来て塩を食べる方っていろいろ理由があると思うんですけど、そういう方にこそ「中本に来て良かった!」って思っていただきたいじゃないですか。だからこそサッと作るというよりも時間をかけてきっちり作ることは意識しているかもしれないですね。
ガッチ:平木さんの塩はすっごい尖ってて唯一無二だな、って思うんですけど、これも完璧にレシピ通りですもんね。
平木:何も変えてないです。あれでもきっちりレシピ通りなんですよ笑
ガッチ:ということなんですよね笑 塩は誰に教わった、とかありますか?
平木:小田オーナー(柏店)です。塩というか、味の基本は全て小田オーナーなんですよね。レギュラーから卵麺、五目味噌、樺太、全部です。
ガッチ:やっぱり小田さんですか!めっちゃ話飛びますけど、塩以外で1番自信があるメニューってなんなんですか?
平木:味噌タンメンです(ニヤリ)
ガッチ:ああああああ!!!わかる!!!確かに平木さんの仕込みめっちゃ評判いいですもんねぇ。ていうか朝イチの仕込みがめっちゃ好きなんですよね?笑
平木:いや、まじで仕込み好きなんですよ笑 早起きとかも全然苦じゃないですからね。
ガッチ:そう言い切れるのはほんとスゴいです。僕は早起きより早寝が苦ですけども!

平木店長について
ガッチ:今中本は何年目になったんですか?
平木:2024年2月で丸10年になりますね。店長になってから5年半経つんですよねぇ。
ガッチ:もうそんなに経ちましたっけ!?そもそも平木さんは4年半で店長になったですもんね。めっちゃ早かったですよねぇ。
平木:店長の方が長くなっちゃいましたね笑
ガッチ:異動の変遷はどんな感じでしたっけ?
平木:まずは社員として、小田オーナー時代の”古い”御徒町でスタートしたんですよね。
ガッチ:あの時代って…小田さん、アキラさん(MGR)、横田さん(久喜店長)が居たときですか。懐かしいですねぇ。次が新宿でしたっけ?
平木:新宿です。そこから横浜、馬場、町田…で、今の東池袋ですね。
ガッチ:忙しい店舗だらけですよね。”そっちルート”だったんですね笑
平木:異動を重ねる中で、「上司として」というか店のトップとしての立ち居振る舞いであったり、お客様との関わりであったり、そういった部分は林部長に学ばせていただいたのが大きかったなと思います。振り返ると本当に有り難かったですね。
ガッチ:健ちゃんはやっぱ凄いですよね(* ̄∇ ̄)

平木:それともう一個”影響が大きかったな、ありがたかったな”って感じる部分があって、、、
ガッチ:ほほう???
平木:自分が店長になってからの右腕というか、メンバー達なんですけど。馬場の時の山内副店長、町田の時の齋田副店長、それから今の蘭丸副店長。3人ともめちゃめちゃレベルが高くて、仕事が丁寧なんですよ。味も美味しくて。そのたびに「ああ、俺もやんなきゃ!」って思わされてきたんですよね。
ガッチ:メンバーたちが刺激になってた、ってことですね。
平木:今の副店長、かなりレベル高いっすよ!
ガッチ:蘭丸さんは川崎や横浜時代と比べても今がめっちゃ輝いてますよね!
平木:蘭丸は将来が本当に楽しみです。

ガッチ:ちなみに平木さんの中で「ライバル」的な方っていらっしゃいますか?同期とか…年齢が近い人とか。
平木:うーん・・・(大長考)
ガッチ:すっごい悩むじゃないですかww
平木:・・・小田オーナーっすね!!
ガッチ:まじですかw スゴいところいきましたねww
平木:デカい目標ですけど、目標とかいってたら超えられませんからね!それくらいの気持ちでやっていきますよ!笑
ガッチ:かっけぇっす(* ̄∇ ̄) !!! 

ガッチ:話変わって、中本で好きなメニューはなんですか?
平木:蒙古タンメンです。いっつも食べてますね。…いや、ほんとに毎日じゃないですかね?
ガッチ:ちょっと珍しい回答かもです。もっと辛いのを好まれてる方が多いので笑 限定メニューではいかがですか?
平木:う〜ん、中華丼ですかねぇ。
ガッチ:中華丼!?それもめっちゃ珍しい回答ですね笑
平木:まぁ限定というかレギュラーでやってるところもありますけどね。あの中本の醤油の餡がやっぱ好きなんですよね。
ガッチ:なるほどー。。。平木さんの辛華丼とか食べてみたいっすわ。
平木:あとアレです、杜氏味噌ラーメン!あれはバチクソ美味いっすね。・・・僕辛くないのが好きなんですかね?笑
ガッチ:中本のスタッフさんでは珍しい気がしますよ!笑

平木店長からのメッセージ★
ガッチ:それでは最後に、読者の方へのメッセージをいただいてもよろしいでしょうか!
平木:いつもありがとうございます。おかげさまで東池袋は常にたくさんの方に並んでいただいて、平日夜や土日には長い行列もできてます。そんな中でも一人一人のお客様に満足していただけるよう、調理も接客もスタッフ一丸となって頑張ってます!定番の仕込みメニューから作り物まで、どのメニューにも自信を持って提供しているので、ぜひ東池袋にお越しくださいませ!
ガッチ:素敵なメッセージありがとうございます!文字起こし頑張ります!笑
平木:塩タンメンの注文増えそうなんで、僕も頑張ります笑

というわけで、「塩タンメン神」平木店長のインタビューをお届けしました。
ていうかなっが!なが!!長くなってすみませんでした(´・ω・`)

平木さんの塩はたぶん全店で1番尖ってて、ギリギリ限界を攻めてます笑
書き方が難しいですが、「湯麺神」の徳田店長との違いが面白く、コントラストがクッキリなのであえて分けました。

特に先日の東池袋周年祭で食べた塩が衝撃で・・・
一緒に行った中本常連の友人も「うっま…何これうっま・・・ウマっ!!食べたことないわこんなのw」と言ってました(* ̄∇ ̄)

あくまで個人的な印象なのですが、徳田店長の塩タンメンは「昔ながらの中華そば」、平木店長の塩タンメンが「トレンディな醤油ラーメン」みたいな感じかなと思ってます。
常識を覆されるので、平木店長の塩は一度でいいから本当に食べてほしいと思います。強く強く思います。
食べてくださいまじで。
(しつこい)

平木店長と!白根社長の髪とガッチ氏の髪が重なってて頭が大きく見える笑

まとめ

というわけでお送りしてきた塩タンメンRanking。
前後編を分けず、且つインタビュー部分もてんこ盛りだったのでかなりの長文になってしまいましたね(´・ω・`)

これまでもたくさんの中本Ranking記事を書いてきましたが、今回は初の非辛メニューでした。
記事中にもありますが、今では「塩タンメン」というメニュー名になってますが、昔は「湯麺」でした。
旧湯麺と現塩タンメン、やっぱり違いがあります。正直、あります。

ただこれは決してネガティブな意味ではなく、個人的には全然アリだと思っており、その意味で今回の平木さんの塩タンメン1位は強烈なメッセージかなとも思っています。
逆に徳ちゃんの湯麺1位も同じレベルで”メッセージ”です。

どちらも知ってほしいし、どちらも味わってほしいし、何より楽しんでほしいなと思うのです。

…にしても我ながら直営店のランクインが、それも1位に飛び込んできちゃうのは結構な衝撃でした(* ̄∇ ̄)
僕はご存知の通り一切忖度しないおじさんなので、大好きな平木さんがトップってのは正直嬉しいですよ。
でも贔屓目は全く抜きなのでね!自信を持ってこの記事をパナします。
食べていただければきっと納得される方も多いはずです★

さぁさぁ、というわけで塩記事の神記事の筆を置きたいと思います。
気合いの入った超長文、最後までお読みいただきありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょうっっ(●´ω`●)ノシ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしていただけると喜びますっ!
目次